MENU
  • 米づくりの原点
  • お米づくり
  • お米の販売
  • 玄米の保存方法
  • 購入者さんの声
  • 地図
  • FAQ
  • 問合せ
への字農法でつくる井戸水ヒノヒカリ | 奈良で無農薬米 西川健次

奈良で無農薬米 西川健次

  • 米づくりの原点
  • お米づくり
  • お米の販売
  • 玄米の保存方法
  • 購入者さんの声
  • 地図
  • FAQ
  • 問合せ
奈良で無農薬米 西川健次
  • 米づくりの原点
  • お米づくり
  • お米の販売
  • 玄米の保存方法
  • 購入者さんの声
  • 地図
  • FAQ
  • 問合せ
冷たい井戸水でつくるお米
井戸水ヒノヒカリとは
春 硬く太く短い苗をつくる
苗作りが稲作の生命線
井戸水ヒノヒカリとは
夏 冷たい井戸水をかけ流す
ミネラル豊富、大自然の恵みです
井戸水ヒノヒカリとは
秋 出穂から40日程度で刈取り
青米の混じるくらい早めの刈取りが美味しいお米
井戸水ヒノヒカリとは
晩秋 三泊四日のゆっくり乾燥
稲架掛けを踏襲、おいしさを逃さない
井戸水ヒノヒカリとは
  • ボクサー犬は寒がり!?
    ボクサー犬サスケとフレブルこてつ

    ボクサー犬は寒がり!?

  • ここまで順調 | 稲刈りまで残り25日となりました
    お米づくり2017年

    ここまで順調 | 稲刈りまで残り25日となりました

  • 職場の仲間と釣り | 和歌山中紀でアオリイカ狙い
    釣りフィッシング

    職場の仲間と釣り | 和歌山中紀でアオリイカ狙い

  • ローリエ大好きボクサー犬
    ボクサー犬サスケとフレブルこてつ

    ローリエ大好きボクサー犬

  • これは逸品! ゾーリンゲン(ドイツsolingen製)魚の目・角質削り
    奈良の暮らし

    これは逸品! ゾーリンゲン(ドイツsolingen製)魚の目・角質削り

  • ホワイトボクサーのヴァレリちゃんとドッグラン | ペットランドミクニ橿原店
    ボクサー犬サスケとフレブルこてつ

    ホワイトボクサーのヴァレリちゃんとドッグラン | ペットランドミクニ橿原店

  • 三週間ぶりのドッグランに大興奮
    ボクサー犬サスケとフレブルこてつ

    三週間ぶりのドッグランに大興奮

  • 2016年田んぼの定点観測と雑草刈り | 田植え後67日経過、出穂9日前
    お米づくり2016年

    2016年田んぼの定点観測と雑草刈り | 田植え後67日経過、出穂9日前

新着記事

  • 農機具はオークションなどで中古を安く購入し、自分で整備をおこなって経費を抑えるのが小規模農家の工夫です。
    お米づくり2025年

    MBSニュースにて取り上げていただきました

    2025-08-16
  • お米づくり2025年

    令和7年の稲作日記 田植え以降

    2025-07-22
  • 令和7年5月17日 苗のプール育苗開始
    お米づくり

    お米づくりの原点

    2025-07-08
  • 令和7年6月15日から 田植え
    お米づくり2025年

    令和7年の稲作日記 田植えまで

    2025-01-18
  • 地下10メートル 冷たい井戸水で育てた特別な無農薬米
    お米づくり

    新米 井戸水ヒノヒカリ 冷たい地下水で育てた特別なお米

    2024-11-20
  • 稲苗のプール育苗
    お米づくり2024年

    令和六年の苗づくり

    2024-04-29

人気記事

  • 2017-03-30
    ゴルフ

    ビンテージなゴルフクラブを愉しむ | ピンアイ2 PING EYE2 アイアン

  • 2019-08-02
    奈良の暮らし

    ダイソーのお酢の除草剤がなかなか良い | より早いききめの自作お酢除草剤

  • 2018-02-12
    奈良の暮らし

    DIYで外構エクステリア | プラスチック型枠を使った庭のコンクリート土間舗装

  • 2019-01-28
    ゴルフ

    エアーコンプレッサーでゴルフグリップ交換 | 簡単に付け外しOKで失敗なし

  • 2021-06-26
    ボクサー犬サスケとフレブルこてつ

    念願だったあら川の桃を調達に | ワンコ達と和歌山県紀の川市桃山町へ

カテゴリー

  • お米づくり
  • お米づくり2013年
  • お米づくり2014年
  • お米づくり2015年
  • お米づくり2016年
  • お米づくり2017年
  • お米づくり2018年
  • お米づくり2019年
  • お米づくり2020年
  • お米づくり2021年
  • お米づくり2022年
  • お米づくり2023年
  • お米づくり2024年
  • お米づくり2025年
  • ゴルフ
  • ボクサー犬サスケとフレブルこてつ
  • ボクサー犬ジョニー
  • ボクサー犬とフレブル
  • 奈良の暮らし
  • 釣りフィッシング

「奈良県大和郡山市で無農薬稲作」

兼業農家 西川健次

幼いころの将来の夢は電車の運転士だったが、現在の姿は会社役員であり稲作農家。奈良県橿原市から大和郡山市の農家へ婿養子に来て37年、熱心に指導してくれた義父、いつも優しく接してくれた義母ともに他界。その後は右往左往で毎年何度も失敗しながら自分の求めるお米づくりに挑戦するも米づくりの学びは一年に一度しかないのが現実で今年の教訓を生かせるのは最短で次の年・・

もっと見る

新米の予約やご要望などなど
こちらからご遠慮なくご連絡ください。

連絡フォーム
西川健次
兼業農家だからこそできる採算度外視のお米づくりに挑戦中。
収穫量にはいっさいこだわらない。安全性と食味だけを追求した稲作です。しかし、近年の猛暑にとことん疲弊し毎年のごとく今年限りでやめようと思い悩むも、秋の収穫を終えて買ってくれたお客さんの「おいしい」の一言に再びやる気がみなぎる61歳。ただシニアの夫婦二人だけで取組む零細農業なので、ほんの少ししか収穫できませんが、ご縁があればぜひご賞味下さい。ごはん好きな人にこそ食べてもらいたいお米です。
お米づくりの原点
新着記事
  • 農機具はオークションなどで中古を安く購入し、自分で整備をおこなって経費を抑えるのが小規模農家の工夫です。
    MBSニュースにて取り上げていただきました
  • 令和7年の稲作日記 田植え以降
  • 令和7年5月17日 苗のプール育苗開始
    お米づくりの原点
  • 令和7年6月15日から 田植え
    令和7年の稲作日記 田植えまで
カテゴリー

© 奈良で無農薬米 西川健次.