穂が出ました 公開日:2017-08-28 お米づくり2017年 平成29年8月26日に出穂を確認しました。例年より三日ほど早い出穂になりましたが、毎年同じように葉の中に埋もれるような格好で穂を出します。穂がしっかり登熟して良いお米になるために今から一か月間の水管理が大切です。 こちら […] 続きを読む
下枯れ少なく茎数をキープ | 出穂15日前 公開日:2017-08-16 お米づくり2017年 太くて低い、日本人的マッチョな稲姿 毎年のことながら周辺の田んぼでは中干しが終わって、田んぼに再び水を入れた頃から稲の下枯れが目立ってきます。最初は旺盛に分けつして勢いづいていたのはなんだったのかと思うほどに枯れてヒョロ […] 続きを読む
中干しが終わりました | 出穂22日前 公開日:2017-08-08 お米づくり2017年 予定通り8月7日より入水。ほどほどちょうど良い中干し後の入水となりました。 ほぼ予定通りの茎数が取れています。ここまではまずまず順調であと20日程で穂が出てきます。 続きを読む
中干し(土用干し)の真っ最中 | 出穂35日前 更新日:2017-08-05 公開日:2017-07-26 お米づくり2017年 干し過ぎない。稲をいたわる我が家の中干し B点の田んぼ C点の田んぼ D点の田んぼ 7月19日の土用入りより田んぼを乾かしています。8月6日まで干して、8月7日の立秋より再び水を入れる予定ですが、予想外に乾きが早い場合は […] 続きを読む
ガバッと開帳したへの字稲 | 出穂42日前 更新日:2017-07-22 公開日:2017-07-19 お米づくり2017年 出穂42日前になり我が家の田んぼは成長が加速してまいりました。毎年土用前のこれくらいの時期からへの字の稲らしく、野性味のある姿になってきますので、周辺の田んぼの稲とは一目で違いが見て取れます。とりあえずここまでは合格ライ […] 続きを読む