臼引き作業の第一回目 公開日:2016-10-17 お米づくり2016年 先日(2016年10月13日)に刈り取ってきた籾の乾燥ができたので臼引き作業に入りました。この臼引きで玄米が出来ますので、ようやくお客様にお渡しできるようになります。写真ではわかりにくいのですが、籾摺り機の稼働中はすごい […] 続きを読む
2016年の稲刈り開始しました 公開日:2016-10-15 お米づくり2016年 2016年10月13日(木)、一番よく乾いてそうな田んぼから稲刈りスタートです。ほぼ毎週のように一生懸命草取りを頑張ったのですが、ご覧の様にあちらこちらに雑草が目立ちます。これも無農薬の宿命なのですが、お母さんと二人で雑 […] 続きを読む
稲刈りの最終準備 | 機械類の整備、メンテナンス 公開日:2016-10-10 お米づくり2016年 稲刈りまで一週間を切り、収穫に使用する各機器類の整備&メンテを行いました。籾作りや田植えなどの作業に比べて稲刈りは使用する機械類の数がグッと多いわけでして、その分ややもすれば色んなトラブルに見舞われる事となります。稲刈り […] 続きを読む
2016年田んぼの定点観測 | 田植え後109日経過、出穂33日後 公開日:2016-10-04 お米づくり2016年 刈取りの予定まであと10日程度となり、稲全体の黄化が進んできました。 A点の田んぼ B点の田んぼ ※取りきれなかった雑草(稗)が目立ってきた。 C点の田んぼ ※こちらも雑草がチラホラ。 D点の田んぼ 皆さま今年もたくさん […] 続きを読む
休耕田のボーボー雑草もトラクターなら瞬殺 公開日:2016-09-26 お米づくり2016年 ずっと気にはなっていたものの、なかなか手が付けられず、しばらくほおっておくとあれよあれよと女性の背丈ほどにまでなってしまった我が家の休耕田。 いい加減なんとかしないと周囲の方にも迷惑だし、刈払い機でやるにもここまでなると […] 続きを読む