先日ヤンマーさんより購入した疎植ギアに交換をしました。Pe-1の場合、株間ギアはハンドルの右下辺りについていて、任意のギアに入れ替えることにより株数を変更出来るようになっています。

Pe-1の株間ギア交換作業
株間ギアのカバー

隙間から見える白いのが株間ギアのカバーですね。そして外した(最初に付いていた)ギアとこれから付ける疎植ギアを並べてみました。

Pe-1の株間ギア交換作業
下が疎植ギア

上がノーマルで34T×24Tってことは株数なんと70! これではかなりの密植でまったくダメダメです。いいお米は難しいです。疎植ギアをはめ込んでギアとカバーの裏側にモリブデングリスを塗ります。

Pe-1の株間ギア交換作業
シンプルな機械だけに作業も超簡単

で、カバーを付けて完了~。ここまで作業時間5分以内。

ヤンマーPe-1の様な簡単な構造の農機具っていいですね。我が家も以前は同じくヤンマーさんのRR400って言う、ロータリー式で、セルスターターで施肥機能もついてる多機能な田植機を使ってましたが、はっきり言って全く不必要でした。スターターもリコイルスターターで充分どころか、セルスターターはバッテリー上がりなど余計な手間が増えるだけです。バッテリー上がりの心配がないというのは大きなポイントです。
もっとシンプルで簡単な構造だけど壊れにくく、メンテナンスも簡単(殆ど自分で出来る)でしかもグッと安い価格の農機具を開発していただきたいもんです。ん~でもそんなんやったらメーカーさんも儲からんか!?