今年から作付け減らします 更新日:2016-06-07 公開日:2015-10-20 お米づくり2015年 一時はまわりと同じ慣行農法で4町分近く作っていた事もありましたが、義父が他界したのを機にグッと減らしておりました。ただ慣行農法ではなく無農薬にこだわるとこれでもしんどい。 昨年、お母さんが身体を悪くした事もあり、無理はさ […] 続きを読む
籾の漬浸(ししん) 更新日:2016-06-07 公開日:2015-10-20 お米づくり2015年 4月12日、農協さんから購入したヒノヒカリの種籾を水に浸けました。 これは一般的に約10度の水に10日間くらい浸けて、籾を目覚めさせる作業です。この作業によって籾は発芽する準備をはじめます。 うちの場合は金魚用のブクブク […] 続きを読む
ジョニーと釣りin和歌山 更新日:2016-06-07 公開日:2015-10-20 釣りフィッシング 2月は私一人で行きましたが今回はジョニーとお母さんも一緒 いよいよ春到来、って言うか今日は暑いくらいで、ジョニーは日陰を求めて寄ってきます。 今回も目標は年無し(50cm以上)のチヌ(黒鯛)、あわよくばマゴチ、ヒラメって […] 続きを読む
チヌ(黒鯛)釣りに紀の川へ 更新日:2016-06-07 公開日:2015-10-20 釣りフィッシング 今日は暖かくて天気も良いのでチヌ釣りに紀の川河口の紀ノ川大橋周辺に行ってきました。 ここは冬場のチヌふかせ釣りで有名なのですが、私はあえてカゴブッコミ釣りで数より型狙いです。もちろん私の周りの釣り人はみんなフカセ釣りとル […] 続きを読む
Pe-1の株間ギア交換作業 更新日:2021-07-02 公開日:2015-10-20 お米づくり2015年 先日ヤンマーさんより購入した疎植ギアに交換をしました。Pe-1の場合、株間ギアはハンドルの右下辺りについていて、任意のギアに入れ替えることにより株数を変更出来るようになっています。 隙間から見える白いのが株間ギアのカバー […] 続きを読む